2日前に突然見舞われた風邪による高熱も当日はなんとか治まり東京マラソンスタートすることができました。インフルじゃなくてホント良かったです。
今年は30キロまでは出来る限り抑えて走り、35キロ過ぎからの3つの橋を元気良く走り抜けるプランだったのですが、ま、そんな計画通りにはものは進まないものですね。
30キロまではいい感じで走れてたんですよね。
25キロ過ぎでヘロヘロになった去年と比べても、前半抑えて走ったおかげかもです。
ただ、あまりに調子がいいので、ちょっとペースが速いランナーを追いかけてみようと欲を出したのが失敗(^_^;)
その後一気にペースダウン。
今年も35キロの壁に手痛くしてやられてしまいました。 ...もっと見る
[ 2013年2月27日 17:15 ]
1人が「応援してます 」と言っています
今日の神奈川マラソンは天気が良くて、最後まで気持ちよく走れました。
今回は20キロで如何にピークを持ってこれるかを意識してBUにチャレンジ。
最初の5キロは5'30/kmで、15キロまでは5'20/kmをキープ。
最後の6キロでは5'00/kmにペースアップしてゴール。
stuartさんとえみちゃんの応援もあって、最後まで元気いっぱいで走れました。
タイムはベストには遠く及ばなかったけど、いつもはヘロヘロの最後の6キロでどんどん抜かしてのゴールは気持ちよかったです。
終わった後はkobaさんと東神奈川の王将で打ち上げ。
21キロで消費したカロリー以上をあっというまに食べちゃいました。 ...もっと見る
[ 2013年2月3日 22:47 ]
神奈川マラソン私も参加しました。腰の故障をかかえていましたがなんとか走り切りました。それにしてもポテトさんは速いですね。私はBUができず最後に失速してしまいます。どういう練習をすればいいのでしょうか?それにしても神奈川マラソンはほんとに参加するのが楽な大会ですね。
2013年2月4日 17:53
あらっ腰の故障を抱えてでハーフ完走ですか!
根性ありますね。
BUは最近のハーフマラソン3回目のチャレンジで初めてうまくいきました。
どういう練習というか、もうちょっと早く走れそうでもぐっと我慢し続けた結果、なんとか体力温存できたって感じです。
2013年2月5日 6:43
1人が「すごい! 」と言っています
フェンスもとれてとっても綺麗になっていましたね(^^)v
水際線公園からは川沿いに横浜方面に抜ける道があって、15号で折り返し、
ベイクォーターの前を通ってそのまま対面の川沿いをポートサイドまで戻ってくることができました。
なるほどねーヽ(^。^)ノ
追伸
昨日行った「ビストロBeBe」もの凄く良いお店でした。
コース料理を頼んだんですが、最初の人参のムースとビュレが絶品!
その後の前菜の盛り合わせ(4品)とサラダもとっても綺麗でおいしく、スープのあと、メイン料理は10種類くらいから選べたので嫁は「牛ホホ肉のワインソースなんとか」を、私は「牛タンを8日間何かに漬けてほにゃらら風に」というのを選択。 ...もっと見る
[ 2011年5月26日 8:09 ]
私も今朝はオープンした水際線公園にBQ1F経由の川沿いコースで行こうと思っていたのですが、映画を昨晩観ていたため寝坊。走っていたら今朝会ってましたね。「ビストロBeBe」ものすごく良さそうですね。CPもよさげだし、アットホームそうですし。今度なんかの時に行ってみたいと思います。レポートありがとうございました。
2011年5月26日 9:16
グルメ三昧ですねぇ。うらやましいです。早朝ランも会社が早ければできないですね。もっと早く起きる手もありますが。「ビストロBeBe」美味しそうですね。感想聞かせてください。
2011年5月25日 17:07
スミマセン、うまくワシン坂の説明出来なくて・・。でも途中に「ワシン坂病院」とかあるので、行けばはっきりとわかると思いますよ。途中の湧水は飲用ではありませんが、酷暑の時期は最高に気持ちいいです。
2011年5月17日 22:23
kobaさん おはようございます。
途中の湧き水、飲用ではなかったですか(ー_ー)!!
うーん、残念です。
でも湧き水で顔を洗えるだけでもこれからの暑い季節には良いかもしれませんね。
2011年5月18日 6:52
良く分からないとこを行くのって楽しいですよね。たぶん港の見える丘公園にたどり着く前は「ワシン坂」ではないでしょうか。坂を登る手前右に湧水があり、真夏はオアシスの様ですよ!
2011年5月15日 17:03
ほう!ワシン坂ですか?
さっき地図で調べてみたんですが、ワシン坂とか坂の名前って地図にあんまり載ってないんで良くわからなかったです。
ワシン坂に入る交差点の名前は「北方小学校入り口」でしょうか「見晴トンネル南側入り口」でしょうか?
私が曲がったのは「北方小学校入り口」なんですよね。湧き水気づかなかったなぁ・・・
でも「見晴トンネル南側入り口」の方も港の見える丘公園に行かず、途中で新山下にワープできるトンネルがあって面白そうです。
知らない道を走るのは冒険しているみたいで楽しいですね!
2011年5月16日 5:56
CRCのメンバーと一緒に久里浜から城ヶ島まで走ってきました。
メンバーのみなさまお疲れさまでした!
風車までの2つ目の急坂を遠めで見たときは、あまりの急勾配に
「ばっかじゃないの?」
と思いましたが、走った後のビールを頭に描きバジルさんとティッキーさんに続かんと頑張ってしまいました。
温泉に入った後はのどの渇きを押さえきれず、FFさん、kobaさん、カツオさんとの4人で先発隊と称してお店に先乗りし一足お先にグイッとヽ(^。^)ノ
そのビールがなんとおいしかったことか!!!
ファルコンさんまた次の企画もよろしくお願いします。
PS.酔っぱらって今年フル走るみたいなこと言っちゃったような気がしますが・・・・・(-_-;) ...もっと見る
[ 2011年5月4日 7:21 ]
東京マラソン、本当にお疲れさまでした。毎回毎回どんな状況下でもPB更新できちゃうポテトさんって、本当にすごいですね。その後、お熱大丈夫ですか?
2013年2月28日 9:51
うん、大丈夫!
PB更新できたのはさちぽん達の応援のおかげですよ。
最後のほうはサブ4もPB更新もダメだったら月島に行けないよ。って思って走ってたから(^_^;)
2013年2月28日 15:11